皆さん、こんにちは
海外旅行準備で必要なのが、普段服用している常備薬や処方薬です
海外旅行中でも、服用する必要のある薬は持参する必要があります
しかし中には、日本で簡単に手に入る薬でも海外に持ち込みできないものがあり、間違って持ち出すと罰金や懲役刑が科される場合があります
今回は、せっかくの旅行が台無しにならないための海外への薬の持ち出しについて詳しくご紹介します
常備薬
海外旅行では、気候や食事といった点で日本と異なります
また、慣れない土地で長時間散策することもあり、疲れも溜まり体調を崩すことがあります
そのため普段めったに飲まない常備薬でも、海外に持っていくことをおすすめします
海外旅行に持っていくのにおすすめな常備薬は以下の通りです ↓
- 解熱鎮痛剤
- 総合感冒薬・風邪薬
- 胃腸薬
- 整腸薬
- 咳止め
- 下痢止め
- 虫刺され薬
- 酔い止め薬
- アレルギー薬
- 皮膚薬
常備薬は海外持ち出し問題なし
市販で販売されている解熱鎮痛剤や胃腸薬といった常備薬は、特に手続きなどをする必要もなく海外に持っていくことができます
処方薬
処方薬とは、市販されている薬と異なり、治療を目的として病院診察時に医師から処方される薬のことです
風邪がひどい時やインフルエンザに罹ったときに、病院でもらう薬のことです
でも病院でもらう処方薬は風邪をひいたときだけもらう薬とは限りません
治療期間が長い場合、日常生活でも毎日飲まなければいけない処方薬も含まれます
そのような処方薬を服用している場合は、もちろん海外旅行中も服用しないと治療ができませんので、忘れずに処方薬を旅行に持っていく必要があります
海外旅行持ち物に「処方せんの写し」
病院から処方されている薬がある場合、処方せんの写しを処方薬と一緒に持参します
また病院の医師に旅行行くことを伝えて、英語の処方せんを出してもらうことも有効です
海外に持ち込みできる処方薬は、原則自分の病気治療のために必要な薬に限られます
そのため空港での手荷物検査で詳しいチェックがあった場合に、処方せんの写しがあることでスムーズに手荷物検査を受けられます
英語の説明書があるとベスト
海外空港では、日本語を読むことのできる職員はほとんどいないです
そのため日本語で書かれた処方せんを持っている場合は、合わせて英語で書かれた処方薬の説明書を持参することをおすすめします
英語版の処方薬説明書は以下のサイトからダウンロードすることができます ↓
・くすりのしおり ホームページ ↓
http://www.rad-ar.or.jp/siori/index.html
特定の渡航先に持ち込めない処方薬
気をつけたいのが、心療内科や精神科で処方される薬です
- 不安を抑える
- 眠りを良くする
といった処方薬は、日本では簡単に処方されても、渡航先によっては所持が禁止されている薬があります
もし持ち出した場合に、重い刑事罰が科されてしまいますので、注意・確認が必要です ↓
アメリカ/カナダ/オーストラリアでは、下のサイトで示されている薬の持ち込みが禁止されています
アメリカ大使館公式サイト ↓
但し、自身の病気の治療のために所持している場合は、以下の書類を携行することで持ち込みが認められています ↓
- 医師の診断書(英文)
- 処方せん(英文)
- 英文薬剤携行証明書
日本から持ち出せない処方薬
渡航先に持ち込むことはできても、日本から持ち出すには申請が必要な場合があります
処方薬でも一定分量以上を海外に持ち出す場合、厚生労働省に申請・届け出をする必要があります ↓
特に海外留学・海外赴任といった海外長期滞在をする場合は、確認しておきましょう
・厚生労働省ホームページ ↓
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/shinsei/mayaku_torishimari/kaigai.html
・海外持ち出し/日本持ち込みに申請・届けが必要な処方薬の分量(厚労省サイト) ↓
https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kinki/shinsei/mayaku_torishimari/besshi03.html
※特に、医療用麻薬を疾病治療に処方されている場合は、分量に関係なく申請・届けが必要になります(厚労省サイト) ↓
http://www.ncd.mhlw.go.jp/shinsei5.html
海外旅行当日
常備薬、処方薬を持っていくのを忘れないことと、処方薬を証明する書類などを今一度確認します
- 医師の診断書(英文)
- 処方せん(英文)
- 英文薬剤携行証明書
- 厚労省届け出書類(該当処方薬所持の場合)
処方薬の税関申告
海外への持ち出し、日本への持ち込みが規制されている処方薬は、必ず税関で所持申告をしましょう
きちんと申告しておけば、あとあと面倒なことにならなくて済みます
製造/調剤会社名が明記されたラベル
たくさんの種類の薬を人の場合、複数の処方薬を1回分として小分けしている場合も多くあります
但し、錠剤本体には薬の名称が書かれていることが多いですが、とても見づらく、所持している処方薬を手荷物検査で説明できない場合もあります
そのため、製造/調剤会社名が明記された処方薬のラベルを持参しておくことが確実です
薬は中身の見える袋にまとめる
手荷物の常備薬や処方薬は、手荷物検査の検査対象の一つです。
手荷物の薬は、中身の見えるジップロックのような透明な袋に入れておくのが望ましいです
注射薬などの液体薬剤は手荷物
糖尿病の治療薬に使われるインスリン注射器といった液体薬剤は、すべて手荷物として持っていくことが奨められています
飛行機の貨物室は、上空では気温がマイナスになります
そのため、液体薬剤は凍ってしまい成分の効果がなくなってしまう場合があります
スーツケースに入れて、預けるのは避けましょう
コンタクトレンズ保存液は、機内で使用する分だけ持ち込み可能
コンタクトレンズを使用する場合は、保存液も持っていく必要があります
コンタクトレンズ保存液は、機内で使用する分(100mL以下)は機内に持ち込み、それ以外はスーツケースに入れて預けます